皆さんお元気ですか?
神奈川県でも長雨が続き、
ようやく晴れたと思っても、
夕方からにわか雨など、
終日「晴れ」という日が中々有りませんが、
めげずに(ほどほどに)頑張りましょう。
さて、
今日7月21日は、「日本三景の日」です。
江戸時代初期に林春斎が記した「日本国事跡考」に、
松島、天橋立、厳島(宮島)が「日本三景」として登場しました。
「日本国事跡考」を記した林春斎の生まれた日1618年7月21日にちなみ、
7月21日を「日本三景の日」としたとの事です。
日本三景、、、。
GO to トラベルキャンペーンにはちょうどいいですね。
この三景の中で、
厳島の厳島神社について、
気になる事があったので調べてみました。
なぜ、
あの厳島神社は木で出来ているのに、水の中の柱(土台)は腐らないのだろうか?
と。
厳島神社は、
令和元年6月17日から大規模な保存修理工事が行われて、
現在も工事中。
インターネット検索サイトで検索すると、
実際は、
以前は3年位で劣化していたそうで頻繁に交換していたようですが、
最近は、新素材を採用して寿命を延ばしているとの事。
水に濡れる部分には、
「エコアコールウッド」
九州木材工業株式会社
http://www.kyumoku.co.jp/ecoaccord.html
という、非常に水に強い木材を採用しているそうで、
2倍くらいの、寿命になっているとの説明。
住宅では、
ウッドデッキや、
外壁のデザインで使用されているとの事。
マッケンジーハウスの建物とも相性がよさそうです。
弊社では、
お客様が建てる住宅に、
お客様が使用したい材料(ポスト、照明等~)があれば、
採用できるかの検討をしていますので、
一度、マッケンジーハウスに相談してみてはいかがでしょうか?