みなさん、お元気ですか?
ここ最近は暑い日と寒い日が交互に訪れ、
寒暖差で体に負担が掛かる時期ですので、お体にはお気をつけ下さい。
さて、
本日4月20日は、
「郵政記念日(逓信記念日)」
1871年(明治4年)のこの日(旧暦3月1日)、それまでの飛脚制度に代わり、新しく郵便制度が実施されました。
その内容は、
「郵便の父」と呼ばれる政治家・前島密(まえじま ひそか、1835~1919年)の立案によって、東京・京都・大阪の3都市と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が開始されました。
記念日が制定されたのは、
逓信省(現:日本郵政グループ)が1934年(昭和9年)に一般会計から分離して通信事業特別会計が創設されたことに伴う記念事業の一環として、最初は「逓信記念日」として制定されたとの事。
その後、
1950年(昭和25年)からは「郵政記念日」と改称、
1959年(昭和34年)に「逓信記念日」に戻され、
2001年(平成13年)再び「郵政記念日」へと戻りました。
そんな、郵便物の取り扱いが始まった日からもう150年以上。
最近では、インターネット通販の利用が広がり、
ヤフ〇〇、〇カリなどの個人売買や、
AMAZ〇N、Z〇Z〇T〇WNなどの通販でも
大活躍です。
人手不足もいいところで、再配達などはなるべく減らしたいものです。
その流れも強まり、
宅配ボックスが注目されています。
宅配ボックスとは、宅配業者が荷物を配達する際、受け取り側が不在でも荷物を置いておけるように設置されたボックスのことです。(ご存じの方も多いと思います。絵はマンション、駅ナカタイプ)
建築分野でも、エクステリアのカタログにも種類が増えてきていて、
最近では、スマートフォンでロックを解除できるタイプも登場しています。
宅配ボックスを導入することで、荷物を受け取るために自宅にいる必要がなくなるため、仕事や外出が多い人でも荷物を受け取ることができます。
また、
不在時に地面に「置き配」されず、
荷物が盗難にあう心配もなくなり、
セキュリティも高まります。
そんな宅配ボックスですが、
マッケンジーハウスでも取り扱っていて、新築、リフォームに関わらず設置可能ですので、
一度相談してみてはいかがでしょうか?