最近のインテリアトレンドとして注目されている“アースカラー”。自然を感じるブラウン・グリーン・ベージュ・グレーなど、落ち着いた色味で構成されるカラーコーディネートです。 今回訪れたカフェは、このアースカラーをとても上手に … 近年人気の『アースカラー』を活かした店舗デザインのご紹介
注文住宅や建売住宅の建築の事など建設事業部のスタッフが定期的に配信しております
マッケンジーハウスならではの、こだわりの家造りの秘密や日々の建設事業部の仕事内容や建物の細かい仕様など、建設に関する様々な内容を更新して参ります。
最近のインテリアトレンドとして注目されている“アースカラー”。自然を感じるブラウン・グリーン・ベージュ・グレーなど、落ち着いた色味で構成されるカラーコーディネートです。 今回訪れたカフェは、このアースカラーをとても上手に … 近年人気の『アースカラー』を活かした店舗デザインのご紹介
大阪万博、大屋根リング設計の藤本壮介さん 建築展でいくつかのVTRがながれており「森しかなかった」という子供時代をすごした藤本さん 「密なものに囲まれて守られているんだけども、開放もされている」 そんな場が良いとおっしゃ … 藤本壮介の建築展にて(大屋根リング編)
こんにちは。 本日はイサム・ノグチが設計を手がけた札幌市のモエレ沼公園のガラスのピラミッドご紹介です。 このガラスのピラミッドには、雪を活用した冷房システムを導入しており、自然環境保全の観点からも注目を集めています。 中 … 北海道・モエレ沼公園
こんにちは 暑い日が続いていると思ったら急に寒くなってきましたね、この時期になると無性に温泉入りたくなるのは私だけではないと思います。 そんな思いもあり近くに行けるところがないかと探し、おすすめに出てきたのが綱島源泉湯け … 綱島源泉 湯けむりの庄
私たちの暮らしの中で使われる言葉の中には、建築用語が語源のものが結構たくさんあります。ここではそんな言葉をまとめてみました。 … 暮らしの中の建築用語
先日、森美術館で開催中の「藤本壮介 建築―原初/未来/森」を見学してきました。自然と建築の関係を探る藤本氏の世界観は、シンプルでありながらも深く、空間づくりの原点を改めて考えさせられる展示でした。 「武蔵野美術大学 美術 … 藤本壮介の建築展にて