床材

住宅の床はフローリングが一般的ですが 最近では、フロアタイルやタイルなど 部分的にご採用頂くケースも増えてきました。 本日は、そんな床の仕上げについてご紹介致します。 まずは、スウェーデン生まれのビニル床材ボロン。 画像 床材

VIEW ALL

ガウディー展

こんにちは。 6/13~9/10まで東京国立近代美術館にて『ガウディーとサグラダ ファミリア展』が開催されております。 スペインのバルセロナで活躍した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)による、 1882年から ガウディー展

VIEW ALL

STARBUCKS RESERVE

こんにちは 前から行ってみたいと思っていました目黒区のスターバックスリザーブに行ってきました。 こちらの建物は建築家の隈研吾とスターバックスのコラボで作られた建物とのことで、内外部ともに木がふんだんに使われるとともにコー STARBUCKS RESERVE

VIEW ALL

オープン記念

先日、店舗併用住宅として建築させていただいたお宅へ開店前の試食会へ伺ってきました。 お店の名前は「海・楽・琉」と書いてみらくるさんです。 1階が店舗、2階が住居スペースになっております。 魚が主役のこだわりの料理を提供し オープン記念

VIEW ALL

レバー派

TOTOのZJか、LIXILのベーシア。 弊社の標準品のトイレは、どちらかを選択できます。 何基準で選ぶのかは、お客様それぞれ。 「座面のフィット感」 「トイレと言えばTOTOでしょ」 「リモコンのデザインが、こっちのが レバー派

VIEW ALL

テレワーク・デイ

みなさん、お元気ですか? 今日は、山手線が朝から不通で、 通勤通学が大変でしたが、 暑いので体調不良などには、 お気をつけ下さい。 さて、 本日7月24日は、 「テレワーク・デイ」 政府は、働き方改革の一環として、 20 テレワーク・デイ

VIEW ALL

平塚 八幡山の洋館

こんにちは 今回は平塚にある八幡山の洋館に行ってきました。 ここは、明治に平塚にて火薬製造所を建設した際の英国人支配人の 執務室あるいは住居として建設されたといわれ、 戦後は米軍により接収され、昭和25年、横浜ゴム株式会 平塚 八幡山の洋館

VIEW ALL