注文住宅や建売住宅の建築の事など建設事業部のスタッフが定期的に配信しております
マッケンジーハウスならではの、こだわりの家造りの秘密や日々の建設事業部の仕事内容や建物の細かい仕様など、建設に関する様々な内容を更新して参ります。
設計の打ち合わせが始まると、まず最初に間取りを決めることになります。 最初にお出しした間取りを気に入って頂けることもあれば、 なかなか決まらないこともあります。 その過程の中で残念ながらボツになってしまった案の中には、 … ボツ案公開1
冬は空気が乾燥することや、暖房器具を使う頻度が高まることから火事が発生しやすくなります。 栃木の山火事も、乾燥と強風で今だに鎮火の兆しが見えず、住宅街に迫っているようです。 今回は、住宅火災の発 … 火災対策
こんにちは。 先日完成したお宅の玄関をご紹介させていただきます。 玄関ドアを開けて最初に目に飛び込む壁へ印象的な絵画を飾ってみました! と言いたいところですが、こちらはマッケンジーハウスでもおなじみのエコカラットです。 … 玄関にアート
小田原東支店のカベに 2棟のミニチュアハウスを展示中です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° …2棟だと、まだちょっと淋しい… 実際に建築した&しているお家。 棚に置いてあるだけですので、 手に持って建物のカタチを360°見ること … ミニチュア展示中
先日完成した物件を見に行ってきました。 アイランドキッチン(クリナップ)です。 クロスやペンダント等、優しいインテリアに仕上がってました。 フローリングは度々ブログにもあがっている大建のトリニティという床材です。 間接照 … 完成現場
皆さんお元気ですか? 最近は、少し暖かく感じられる日が増えたように思います。 さて、 今日2月13日は、日本遺産の日。 2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録。 出来たてほやほやの記念日です … 今日は日本遺産の日
家を建てる際にパントリーを作るか悩まれる方も多いのではないでしょうか。 パントリーとはキッチン専用の収納のことですが、主に食品や飲料のストック、 食器類を保管するためのスペースです。 ですから物が少なく食料品などのストッ … パントリー
花粉がきになる季節で換気も戸惑ってしまいます。 建設事業部の給湯コーナー、カフェコーナーにはパナソニック製の「エアイー」を天井に設置しています。 音はまったくわかりません。(あくまで個人の感想ですが、、) 使い始めは、起 … 気になるニオイは
久しぶりに100円均ショップを物色していたら、いいものを見つけました。(笑) うちのシンクには、スポンジを入れるポケットがついておらず、 吸盤型のスポンジ置きは次第にずれてくるし… 私だけでなく、同じように不愉快なおもい … シンク周り
我が家では節分に『柊鰯(ヒイラギイワシ)』を玄関に飾ります。 主に西日本の風習ですので、皆様にはピン!と来ないかも知れませんね。 『ヒイラギの小枝に、焼いたイワシの頭を刺して飾る』のです。 柊はモクセイ科の常緑広葉樹で、 … 節分には『柊鰯(ヒイラギイワシ)』
BACK TO INDEX