
本日は、LIXILのラフィスをご紹介します。 一般的なドアの高さはH2000ですが 天井までの大きなドアをハイドアと呼び オーセンティックな空間へと導きます。 そんな、ハイドアの中でもお勧めなのがLIXILのラフィス。 … ハイドアラフィス
注文住宅や建売住宅の建築の事など建設事業部のスタッフが定期的に配信しております
マッケンジーハウスならではの、こだわりの家造りの秘密や日々の建設事業部の仕事内容や建物の細かい仕様など、建設に関する様々な内容を更新して参ります。
本日は、LIXILのラフィスをご紹介します。 一般的なドアの高さはH2000ですが 天井までの大きなドアをハイドアと呼び オーセンティックな空間へと導きます。 そんな、ハイドアの中でもお勧めなのがLIXILのラフィス。 … ハイドアラフィス
皆さんは趣味をお持ちですか? 映画鑑賞や読書、手芸等など・・・十人十色の趣味があるかとおもいます。 さて今回は、私の部屋に作った趣味スペースのご紹介です。 奇想天外ではありますが、クローゼットの半分をつぶしてダー … 趣味を楽しむ部屋
各地で記録的な猛暑になっていますが、皆様いかがお過ごしですか? こう毎日暑さが続くと、冷房の効いた部屋で、冷たい飲み物でも飲みながら のんびり過ごしたいものですね。 そこで、今回はエアコンの室外機にちょっと工夫を・・・。 … エアコン暑さ対策
今日は、 建売住宅にお客様を呼んで、照明を見てもらう打合せをしてきました。 『この部屋にどのくらいの明るさが要るの?』 (ついでに「この梁が、素の化粧梁です」という確認もできます!) という疑問は多くの方から出てくる質問 … 実物を見ながらの打合せ
先日千葉方面に行った際、たまたま目に入った「笠森観音」の案内板。 ふらりと行ってみることに… 参道となる山道を登ること15分程、立派なお寺が目にとび込んできました。 一見して清水寺のような雰囲気にも見 … ぶらり途中下車の旅
みなさん、お元気ですか? 最近は寒の戻りが続いていますが、おからだには十分お気をつけください。 さてさて、 今日は、平成最後の「昭和の日」です。 いよいよ明日で、「平成」も終わり、 明後日からは、「令和」になりますね。 … 平成最後の「昭和の日」