バブルハウス

こんにちは。 今回は世界の気になる建築物パレ ビュル(泡の宮殿)のご紹介です。 フランスのコート・ダジュールにアンティ・ロヴァグにより設計されたこの奇抜な建物は通称バブルハウスとも呼ばれてます。泡というよりタコにしか見え バブルハウス

VIEW ALL

こども本の森 中之島

こんにちは 先日、こども本の森・中之島に行ってきました。 こちらは有名な建築家の安藤忠雄が設計した建物になります。 玄関正面には大きな庇がついています、外部もゆるやかにカーブしていてコンクリート造に関わらずどこか優しい雰 こども本の森 中之島

VIEW ALL

ヒートショック

先日、女優で歌手の中山美穂さんが自宅マンションの浴室で亡くなっているのを発見されました。 入浴中に起きた悲劇の原因としてヒートショックの可能性も指摘されています。 入浴中の事故は持病や前兆がなく起こる可能性も。どう気を付 ヒートショック

VIEW ALL

廊下

こんにちは 先日完成した建物へ確認へ行ってきました。 デザインテーマは「和」です。 今回は玄関ホール兼廊下がとても印象的な建物となりました。 廊下というと面積の関係でなるべく少なくとか要らないとか言われがちですが、 個人 廊下

VIEW ALL

ニッチ

今回はニッチについて 壁の厚み以下にはなりますが壁にくぼみを造る事をニッチと呼びます。 化粧台の横やダイニングテーブル近くに造ると小物が入れられます。 奥行は最大9センチ程しかありませんがカウンターが付いていれば10セン ニッチ

VIEW ALL

国際障害者デー

皆さん、こんにちは! 今日は、12月なのに暖かく過ごす事が出来ましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? さて、本日12月3日は、 「国際障害者デー」です。 1982年(昭和57年)12月3日、「障害者に関する世界行動 国際障害者デー

VIEW ALL

相模大橋

本年度の土木学会選奨土木遺産に『相模大橋』が認定されました。 相模大橋は神奈川県厚木市と海老名市を結ぶ相模川にかかる橋です。   長さは381メートル、日本で初めて活荷重20 tで設計され1955年(昭和30年)に完成し 相模大橋

VIEW ALL

厚木市古民家岸邸

岸邸は木造2階建て、瓦葺寄棟造。現在厚木市の有形文化財となっています。明治24年に建てられた近代和風の伝統的な建物。増改築をし100年以上にわたり住んでいたとのことです。当時養蚕農家で財を成していたからか、520坪の広大 厚木市古民家岸邸

VIEW ALL