May Feel

こんばんわ♪ 夏日かと思えば、平年並み気温と10度もの温度差とか 寒暖差の厳しい4月初旬ですが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか・・・ 一年で一番快適なのは5月と言われてますね。 一年中5月の陽気ならよいのに(*´∇`* May Feel

VIEW ALL

おすすめ美術館

春らしい陽気になってきましたね。 大型連休にむけて、これから行先を決める方もいらっしゃると思います。 そこで面白い空間体験のできる、おすすめの美術館をご紹介します! 「軽井沢千住博美術館」 軽井沢にある美術館で、設計は西 おすすめ美術館

VIEW ALL

室内窓

今日は、担当させて頂いたお客様のお家をご紹介したいと思います。 こちらは、セカンド洗面。 LIXILのメタルバー洗面+タイル+アイアン窓 インダストリアルな素材を組み合わせた空間に どこか懐かしさを感じるのはお施主様のこ 室内窓

VIEW ALL

春分の日

春分の日『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉どおり、朝からみぞれ混じりの雨。 箱根や都内では、雪景色になったようですね。 雪が降ると家の屋根に、雪が残っているを見かけけますが、 そのなかには、雪が残っている家と、残っていない家が 春分の日

VIEW ALL

珪藻土

こんにちは。 今回は建築資材としても使われる珪藻土について少しお話させていただきます。 珪藻土は藻類という植物プランクトンの死んだ殻が沈殿して化石になった土の事で、 日本各地の80か所位の地域で採れ、様々な使い方をされて 珪藻土

VIEW ALL

100均インテリア

100均めぐり&工作が趣味になっているワタクシの、久々の登場です。 ↑上の写真のなかで、どれが100均でしょうか? (背景が和室なのが違和感ですね。) 正解は ①鉢の中のイミテーショングリーン ②左の方につる下がっている 100均インテリア

VIEW ALL

3月に入りだいぶ暖かくなりましたね。 先日伊豆の河津桜を見に行って来ました。 満開の桜や菜の花の中を歩いて春を先取りしてきました。 桜は住宅の床の無垢フローリングとして使用されることがありますが 写真のように和室の天井材

VIEW ALL

TOTO研修②

今回は・・またまたTOTOミュージアムに行ってきた続きです。 色々な人が便器を使いますのでミュージアムにはこんな便器も展示してありました。 お相撲さん用ですね。 これは子供用。 これは今では殆ど見られなくなった女性用立ち TOTO研修②

VIEW ALL

箱根はまだ寒い。

みなさんお元気ですか? 2月になってもまだまだ寒い日が続きますね。 ちょっと前の話になりますが、 2月の初旬に関東で大雪が降った日がありましたが、 箱根の建築現場に行って来ました。 雪が降ると「箱根ターンパイクチェーン規 箱根はまだ寒い。

VIEW ALL