Customer Report

Project Theme

住み手と共に変化する汎用性の高いマイホーム

/ QUESTION 01 / どのようなきっかけで家を建てることになったのですか?

以前は社宅に住んでいたのですが、家を建てるなら実家の近くにしたいと思っていました。

たまたまマッケンジーハウスの土地が実家の近くに出たのを見つけて、SUUMO経由で問い合わせをしてそのままお願いすることに決めました。

子供が小学校に上がる前に決めたいなと思っていたので、無事間に合ってよかったです。

/ QUESTION 02 / マッケンジーハウスの第一印象はいかがでしたか?

建物の資料請求などは何社かしていたのですが、実際に不動産会社やハウスメーカーに打ち合わせに行くのは初めてだったんです。

なので他社と比較はできませんが、すごくアットホームな雰囲気で店内も過ごしやすく話しやすい印象でした。

また地元の会社でもあったので安心感がありました。

/ QUESTION 03 / その中でマッケンジーハウスでの家づくり(購入)を決めた理由はなんでしょうか?

希望の土地に出会えたということが一番大きかったです。
土地の販売をされていたのがマッケンジーハウスさんだったのもありますし、建物については自由な設計ができることが決め手でした。

建物のプランをいくつかの中から選ぶのですが、それも選びやすい選択肢になっていたのと担当の営業の方からは一番気になっていた税金や保険、住宅ローンのことなど丁寧に教えてもらえたのも良かったです。

/ QUESTION 04 / 家づくりのこだわりポイントを教えてください!

間取りの汎用性を重視しました。
例えば照明にしてもダウンライトは使わずライティングレールにしたり、テレビもいろんなところに置けるようにアンテナケーブルの端子やコンセントを複数の壁につけたりなど、将来的に間取りを変えたくなったときにも、自由に動かせるようにしました。

あと、私はアメリカやオランダに住んでいたことがありまして、向こうの家は玄関という概念がなく、ドアを開けてすぐリビングみたいな感じが気に入っていたので、自分の家の設計もそういう外国の家を参考にしました。
色を3色以内に抑えるというのもこだわりました。
私は自動車メーカーで勤めているのですが、車のデザインでも3色以内で色だけでなく質感も揃えることでスマートな印象になるので、この家は、基本は白・茶色・緑の3色でデザインしました。

/ QUESTION 05 / 実際に完成した注文住宅に住んでみた感想はいかがですか?

設計の通りでしたし、実際に住んでみても想像していた以上の住み心地だったので本当に満足しています。

一級建築士の友達が遊びに来たときに「居心地が良いね」と言ってくれたのはとても嬉しかったです。

ソファが置いてあるこのリビングの一角は巣篭もり感が心地よくて家族みんなのお気に入りになっていて食事をするための丸テーブルもありますが、特に子供たちはみんなソファに集まってきますね。

/ QUESTION 06 / 担当設計士はいかがでしたか?

本当に親身になって付き合ってくれました。
私は自分のアプリで希望の間取りを作っていましたが、それを設計士さんに見せたら、ほぼその通りに設計してくださった上で、「こうした方が良いですよ」という提案をじっくりしてくれました。
他社さんだと間に営業さんが入るので希望がスムーズに反映されないという話を聞きますが、マッケンジーハウスさんの場合は設計士さんと直接長い間話すことができたのでスムーズでした。
例えば外壁をどうするか打ち合わせる際も、その場で窓の並べ方や形状などのパターンをPC上で見せてくれたりなど、一回一回の打合せがすごく有意義でどんどん具体的に決まっていく感覚で、家づくりが楽しかったです。
急な変更にも快く対応してくれましたし、控えめではあるんですが言うべきことは言ってくれる設計士さんだったので、疑問点も解消できましたし判断に迷っていることの決め手になるようなアドバイスもたくさんありました。

ADVICE &
MESSAGE
家づくりを検討されている方に向けてアドバイスをお願いします!

営業さんや設計士さんなど、担当者とのフィーリングやテイストのセンスが合うかどうかは大事だと思います。
合っている人の方がスムーズに話が進むので、希望通りの家づくりが実現できるのではないかなと。
その点、うちの担当営業さんは「こういったご要望であれば、この設計士さんかな」と考えてくれて、結果すごく合う設計士の方が担当してくれたので、家づくりの過程も満足いくものになりました。
だから自分に合う担当者を選べるような会社が一番良いと思います!!
最後に、こんな家を作るというのが固まった後は、家づくりのYouTubeのようなものは見るのをやめた方が良いですね(笑)。
「やっぱりあれもこれも」と収拾がつかなくなりますので。

Grateful
To You!

平塚市 K様のインタビュー

View The Building

こちらのお客様インタビューの建物を詳しく見る

BACK TO INDEX