小田原市I.Y様

いよいよ基礎工事の要である配筋工事が始まりました。 まずは鉄筋で土台部分を一周囲っていきます。 これから均等になるように格子状に組んでいきます。 弊社では鉄筋の間隔(ピッチ)は250ミリを標準としています。

VIEW ALL

小田原市I.Y様

基礎の土台に防湿シートを敷きました。 防湿シートを敷く理由としては、湿気による木材の腐敗やシロアリの被害を防ぐことが 挙げられます。 湿気は木造住宅にとって大敵なので少しでも抑えることが大切です。 次回は基礎の軸となる配 小田原市I.Y様

VIEW ALL

中井町S.K様

ユニットバスの施工が完了しました。 新品でピカピカのお風呂って素敵ですよね。 写真のように木工事が進むと、壁に断熱材を敷き詰めていきます。 その後、石膏ボードを貼り付け、最後にクロスで仕上げていきます。 次回からは石膏ボ 中井町S.K様

VIEW ALL

小田原市I.Y様

地盤改良工事が終わり、基礎工事を進めています。 遣り方(柵を作る作業)を終え、本日は基礎を作る空間を確保するために土地を掘り起こす「根伐り」という工程を行っています。 ちなみに「根伐り」という名前の由来は土地を掘り起こす 小田原市I.Y様

VIEW ALL

大磯町M.M様

目隠しがあるのでわかりづらいと思いますが外壁は白のモルタルで綺麗に仕上がっています。 リビングには大きめのテラス窓(2枚窓)を使用していて開放感のある作りになっています。 さらにシーリングファンをつけることで空気を循環さ 大磯町M.M様

VIEW ALL

平塚市O.M様

平塚市O.M様邸完成いたしました! 外観は黒系の外壁に白の玄関ドアやサッシが映えていて素敵に仕上がっています。 内部では白のクロスをベースにしていて、所々にブルー系のクロスをアクセントに使っていて綺麗ですね。 吹抜け部分 平塚市O.M様

VIEW ALL

秦野市E.M様

ほとんどの工程が終了し、完成間近です。 外観を見てわかるように、たくさんの窓がバランス良く配置されていますね。 後は一階部分のサッシにシャッターと網戸を取り付けて完成となります。

VIEW ALL

秦野市T.Y様

今回は地盤改良工事から配筋組みまでの様子を報告していこうと思います。 まず、柱状改良工法という方法で地盤改良を行いました。 柱状改良工法とは柱状に穴を掘り、そこにコンクリートを流し込むことで地盤を強化する方法です。 現在 秦野市T.Y様

VIEW ALL

小田原市I.Y様

現在、地盤改良工事を行っています。 柱状改良工法と呼ばれる方法を用いていて、簡単に説明いたしますと地盤が弱い部分に柱状に穴を空け、コンクリートを流し込むことで地盤を強化する方法です。 写真の印が描いてあるところがコンクリ 小田原市I.Y様

VIEW ALL

伊勢原市K.K様

K.K様邸完成いたしました!おめでとうございます! 吹き抜け+ストリップ階段でとても開放的なリビングに仕上がりました。 浴室は黒いパネルにブラウンの浴槽を使用していて、大人らしくゴージャスな感じに仕上がりました。 キッチ 伊勢原市K.K様

VIEW ALL
BLOGTOP