
外壁の施工が進み半分くらいまで完成しました。 黒っぽいネイビーブルーでかっこいい仕上がりになっていますね。 内部では浴室と階段の施工を行っています。 階段下がトイレになっているのでしっかりとスペースを確保しながら施工して … 伊勢原市Y.M様

外壁の施工が完了したので足場を解体致しました。 内部ではキッチンの取付けが完了し、クロスの施工の準備を行っています。 キッチでは後ろにカップボードを置いても自由に移動できるような十分なスペースを設けているので使いやすい設 … 秦野市T.T.J様

浴室と階段の施工を行いました。 浴室の広さは一般的な1坪で、少し大きめのサッシを採用しているので景色を楽しみながら入浴することができます。 階段は蹴込板と手摺のない「ストリップ階段」を採用していて開放感のあるつくりになっ … 伊勢原市O.H様

基礎が完成したので土台の取付を行いました。 少し見えづらいかもしれませんが床下の換気を確保するために土台の木材と基礎の間に黒いパッキン(20ミリ)を挟んで隙間を作っています。 土台の木材にある細かい穴は防蟻剤を染み込ませ … 小田原市M.T様

まもなく木工事完了となります。 これにて職人さんの仕事は終了となり、建具屋や設備屋、クロス屋の方々に工事を進めていただきます。 この後の大まかな流れとしましては 建具の取付→キッチン等の設備取付→クロスの施工となっていま … 小田原市T.S様

上棟後の建物の様子です。 外壁の下地となる合板も張り終わり、家らしい形になってきましたね。 この後は防水加工や屋根の仕上げを行います。 雨の日が続きますが工事が遅れないように内部工事など進めれるところは適宜進めていきます … 小田原市U.M様