厚木市N.K様

石膏ボードの施工を行いました。 これがクロスを貼っていく際の下地となります。 天井から出ている木材は化粧梁で専用のシートを貼ってツヤのある仕上がりにしていきます。 この後は建具屋や浴槽等の設備を取り付けていきます。

VIEW ALL

松田町K.D様

本日は上棟とその後の様子をご紹介いたします。 まずは上棟の様子です。 土台の上から柱→梁と組んでいき、同様に2階も組み立てていきます。 最近は特に気温が高い日が続くので職人の方々には熱中症等に気を付けてもらいたいですね。 松田町K.D様

VIEW ALL

秦野市Y.S・H様

基礎が完成し、土台の取り付けと床の下地の施工を行いました。 コンクリートを打設後、5日ほど養成して固まるのを待ちます。 その後、パッキンを挟んで隙間を作りながら土台となる木材をのせていきます。 隙間を作ることで自動的に床 秦野市Y.S・H様

VIEW ALL

伊勢原市S.T様

内部・外部共に順調に工事が進んでいます。 内部では断熱材の施工が完了し、その上から石膏ボードを施工しています。 この後は浴槽やキッチン等の設備を取り付けていきます。 外部では防水シートの上からサイディングを施工しています 伊勢原市S.T様

VIEW ALL

秦野市T.T・D様

本日は着工~配筋完成までの様子をご紹介致します。 まずは土を掘り起こす「根伐り」という作業を行います。 その後、砕石を敷いて転圧することで基礎の土台を作っていきます。 砕石を固めて作った土台の上に配筋を組んでいきます。 秦野市T.T・D様

VIEW ALL

開成町M.Y様

M.Y様邸完成いたしました。 外観は黒、内観は白で綺麗に統一されています。 内装をかなり白に寄せているので今後、家具などを配置していく際に色んなものと合わせやすそうですね。 今後は外構工事、自社検査、施主検査を経てお引渡 開成町M.Y様

VIEW ALL

小田原市K.T様

K.T様邸完成いたしました! 床の保護シートはまだ外していませんが綺麗に仕上がっています。 和室の畳は日焼けしないように引渡しの前まで入れないようにしてあります。 床の間の感じがいい具合に和室らしさを出していて素敵ですね 小田原市K.T様

VIEW ALL

小田原市C.S様

C.S様邸完成いたしました! 出来立てなので中も外もピカピカに仕上がっています。 鮮やかなアクセントクロスがしっかりとアクセントとしての役割を果たしていて素敵です。 施主様はきっとストライプ系の柄が好きなのかもしれません 小田原市C.S様

VIEW ALL

伊勢原市U.T様

現在、断熱材の施工を進めています。 一重に断熱材といっても何種類かありますが今回は最も一般的なグラスウールを使用しています。 グラスウールの特徴としては比較的安価で施工しやすいのが一番の特徴です。 また、断熱性だけでなく 伊勢原市U.T様

VIEW ALL
BLOGTOP