
基礎工事が完了をし土台の設置、隙間の無い断熱材の施工が完了をししっかりと養生を致しました。 無事上棟が完了致しました。おめでとう御座います!! 屋根の下地材となる野地板の施工と、下葺きとなるルーフィングが完了を致しました … 秦野市 Y・R 様邸
実際の建築現場から現場監督がプロの目線で建物の建築状況など随時更新しております
家は、どうやって造られて行くんだろう?そんな疑問もこの建築現場実況ブログを見れば一目瞭然です。
お施工主様は、我が家の建築状況もしっかり把握していただけますので是非、ご覧ください。
基礎工事が完了をし土台の設置、隙間の無い断熱材の施工が完了をししっかりと養生を致しました。 無事上棟が完了致しました。おめでとう御座います!! 屋根の下地材となる野地板の施工と、下葺きとなるルーフィングが完了を致しました … 秦野市 Y・R 様邸
M様 着工致しました! 丁張を設置し根切りや砕石の敷き詰め、防湿フィルムの施工もしっかりと行っております。 地鎮祭時にお預かりをした鎮め物もしっかりと奉納致しました。 これから鉄筋工に移ります!
大工さんの工事が完了をしクロス屋さんが工事を始めました。 複数回パテ打ちをし下地の処理を念入りに行っております。 外壁材が貼終わり、塗装工事や雨樋の設置が完了を致しました。 社内の外装検査を終えた後、足場の解体を行いまし … 秦野市 T・Y 様邸
基礎工事の鉄筋組み終わり、配筋検査に合格しスリーブ、ニゲ配管し スラブコンクリートの打設まで完了しました。次はアンカーボルト設置、立上り枠組 をして再度、コンクリート打設になります。
電気配線工事、断熱材施工、天井下地(軽天)まで内部工事は進んでおります。 外部工事は土台水切りの施工中で終わりましたら、サイディング工事になります。
屋根工事になりコロニアルの施工中です。 木工事も窓枠を取付し、石膏ボードを貼り始めました。
工事着工し、遣り方、根伐り工事、捨てコン打設、外周枠組みまで 順調に進んでおります。
基礎工事が完了し、設備配管をしました。 次工程は、いよいよ上棟に向け土台敷きし先行足場組立になります。