小田原市 T・K様邸

小田原市 T様邸の配筋検査風景です。 基礎の配筋が適切に施工されているか、指定検査機関に検査をお願いしています。 間違いのない構造により、安心な住宅をつくります。

VIEW ALL

小田原市 K・T様邸

小田原市 K様邸の基礎工事風景です。 型枠を建込み、基礎の立上り部分のコンクリートを打ち込みます。

VIEW ALL

小田原市 S・S様邸

小田原市 S様邸の基礎から土台設置の工事風景です。 建物の構造的な力を地盤に伝えるための大切な工程です。 設計図書通りに、また施工基準通りに施工するために様々な検査があります。

VIEW ALL

小田原市O.Y様邸

鉄筋検査を受け、無事合格しましたので 基礎の床部分のコンクリートを打ちました。 引き続き、立上りのコンクリートを打っていきます。

VIEW ALL

小田原市T.K様邸

耐圧盤という基礎の床部分のコンクリートが打ち終わり、 立上りの部分のコンクリート打ちの準備で枠を立てています。

VIEW ALL

秦野市S様邸

S様邸、基礎工事の進捗状況です。 構造用コンクリートの養生期間を終え、型枠を解体しました。 現在は先行配管工事をやっています。

VIEW ALL

秦野市U様邸

U様邸の進捗状況です。 基礎工事が完了し、これから建物本体工事が始まります。 現在は土台敷き工事です。 基礎と柱の間に来る木材を施工しています。 土台は基礎コンクリート内の鉄筋にしっかりと緊結したアンカーボルトで固定しま 秦野市U様邸

VIEW ALL

秦野市O様邸

O様邸の進捗状況です。 大工さんの木工事が完了し、クロス工事が始まりました。 クロス工事はパテ打ちという行程からやっていきます。 粘土状のパテを石膏ボードの継ぎ目や角の部分に施工し、たいらに均していきます。 後から見えな 秦野市O様邸

VIEW ALL

秦野市U様邸

U様邸、建物本体工事が完了致しました。 U様の内覧も完了し、後は外部の駐車場コンクリートを打設してお引渡しとなります。 建具はLIXILのヴィンティアシリーズを使用しています。 私は個人的にこのシリーズが一番好きです。 秦野市U様邸

VIEW ALL
BLOGTOP