秦野市 S・Y 様邸

本日は天候にも恵まれ無事上棟を致しました。 屋根の下葺となるルーフィングの施工を終え作業終了となりました。 S様上棟おめでとう御座います。 これらも引き続き宜しくお願い致します。  

VIEW ALL

小田原市U・K様邸

小田原市U様邸の基礎配筋検査をむかえました。 構造計算通りの材料と間隔で配筋されているか、また施工方法は施行規則通りか、厳しくチェックしていきます。

VIEW ALL

南足柄市 K・K様邸

南足柄市K様邸のクロス工事が始まりました。 仕上げであるクロス工事は、下地のパテ処理がとても重要です。

VIEW ALL

秦野市W.H様邸

W様邸着工しました。 建物の位置を出したら根切を行い、鉄筋を配置していきます。

VIEW ALL

秦野市 S・Y 様邸

規定の養生期間が経過しましたので型枠を解体致しました。 床下の水道管やガス配管の工事も完了をしました。 次の工程は大工さんによる土台の据付となります。

VIEW ALL

小田原市H・D様邸

小田原市H様邸の木工事風景です。 この時期の建築を見るのが好きです。筋骨隆々と言った感じがいいのです。

VIEW ALL

小田原市 I・M様邸

小田原市I様邸の木工事風景です。 骨組みとなる柱と梁を緊結するものは構造用金物です。 構造材に集成材を、接合に構造用金物を使用することで、構造力学的に『計算のできる』構造となったのです。

VIEW ALL

秦野市 S・Y様邸

秦野市S様邸の基礎工事風景です。 構造計算によりできた基礎図面と相違がないよう組み上げられた配筋をチェックします。

VIEW ALL
BLOGTOP